ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年06月24日

2012/06/24 島牧方面 ヒラメ

日時:2012/06/24 03:00-09:00
場所:島牧方面
潮汐:中潮
天気:曇り
気温:15℃

今回はオッシュと島牧方面にサーフ・ヒラメを狙いにやってきました。

島牧方面の砂のツブが大きめな海岸で開始。
最初はワームで、その後メタルジグ。どちらも何もなし。
メタルジグでは、沖合いの水中にあるテトラに生えた、カツラぐらいのもっさ~とした海草をGetしました。
抵抗がありすぎて重かった。
結果、異常なし。

場所により根があるサーフへ移動するも、異常なし。

泣き所で有名な磯に移動するも、異常なし。



終了~~。

オッシュは磯でアブラコをGetしていました。
後半になっても衰えない、その集中力は関心です。

ヒラメ、今年は諦めかなぁ~。
オッシュ、運転ありがとうございました。また行きましょう!  
タグ :ヒラメ

Posted by 北のすーさん at 13:00Comments(0)ヒラメ

2012年06月09日

2012/06/08 西積丹 ヒラメ&投げ釣り

日時:2012/06/08 24:00-08:00
場所:西積丹
潮汐:中潮
天気:曇り
気温:13℃

Mさんとヒラメ&投げ釣りで西積丹に行きました。

現地到着、若干風が強い。。。
とりあえず投げを仕込み、まずはワームでヒラメを狙う。

開始早々Hit!
でも軽いし妙に暴れる。
こやつは・・・やはり、ソイでした。
まさかのディアルーナ入魂完了。




投げはまったくダメなのでヒラメに注力!
メタルジグに替え打つ!
またしても変なツブ?が釣れました。




投げはエサ取りがひどく、即エサを取られてしまう。
エサ取りの正体は



この得体のしれない魚でした。

結局ヒラメはダメ、投げでは手のひらマガレイ1、川ガレイ1でした。
なんかダメ状態から抜け出せない。。。

Mさんはマガレイ2、スナガレイ1という釣果でした。
Mさん、またご一緒ください。  
タグ :ヒラメ

Posted by 北のすーさん at 12:00Comments(0)ヒラメ

2012年06月03日

2012/06/03 西積丹 ヒラメ調査

日時:2012/06/03 02:00-08:00
場所:西積丹
潮汐:大潮
天気:曇りのち晴れ
気温:8-16℃

先々週に引き続き、ヒラメ調査。
本日はオッシュと調査です。

到着から、とにかく打つ。ジグを変えワームを変え、色々試すが何も無し。

先々週に引き続き、I港は平和でした。




帰りにサクラマスのポイントに寄るも、異常なし。。。

オッシュ、運転ありがとうございました。
次はリベンジに行きましょう!  
タグ :ヒラメ

Posted by 北のすーさん at 12:52Comments(1)ヒラメ

2012年05月19日

2012/05/18 西積丹 ヒラメ調査

日時:2012/05/18 24:00-05:30
場所:西積丹
潮汐:中潮
天気:くもり
気温:10℃

今日はA君と西積丹にヒラメ調査。
例年通りなら来ていてもおかしくはないが、今年は水温が低く遅れているらしい。
しかし、居る可能性が否めない以上、行ってみる価値はあるということで来ちゃいました。

昨年もぼちぼち釣れたマメイカから調査。
ヒラメが居なくてもマメイカぐらいは居るだろうという甘い考えは一気に覆された。

よし!気を取り直してヒラメ調査。
はい。異常なし。
本日はボーズ。これにて終了。

メタルジグに引っかかった、本日の釣果w




本日もI港は平和でした。




A君同行ありがとうございました。
また行きましょうね!  

Posted by 北のすーさん at 12:00Comments(0)ヒラメ