2013年02月24日
2013/02/24 市内 ワカサギ
日時:2013/02/24 7:00-12:30
場所:札幌市内
天気:晴れ
気温:-3℃
今日もワカサギ。メンバーはいつものオッシュ、K氏にA君も来てくれた。
アタリは途切れないが、ぽつらぽつらの感じ。
人数が多いせいか、若干下ネタ交じりの野郎だらけのワカサギ釣り。楽しいものです。
棚は底か中層、時々表面という感じがしました。

試作第一号、うわさのS-Stick。
横スプール・モデルです。
巻き上げが早くて楽しい。でも電池の持ちが悪い。単四2本だから仕方ないかな?
とりあえず使い物になることが分かったので、今後縦スプールに挑戦ですね。
カウンター計測結果では50ちょいでしたが、帰って数えると80でした。
結構カウンター押し忘れている・・・
オッシュ、K氏、A君、楽しい釣りでした。また行きましょう。
場所:札幌市内
天気:晴れ
気温:-3℃
今日もワカサギ。メンバーはいつものオッシュ、K氏にA君も来てくれた。
アタリは途切れないが、ぽつらぽつらの感じ。
人数が多いせいか、若干下ネタ交じりの野郎だらけのワカサギ釣り。楽しいものです。
棚は底か中層、時々表面という感じがしました。

試作第一号、うわさのS-Stick。
横スプール・モデルです。
巻き上げが早くて楽しい。でも電池の持ちが悪い。単四2本だから仕方ないかな?
とりあえず使い物になることが分かったので、今後縦スプールに挑戦ですね。
カウンター計測結果では50ちょいでしたが、帰って数えると80でした。
結構カウンター押し忘れている・・・
オッシュ、K氏、A君、楽しい釣りでした。また行きましょう。
2013年02月09日
2013/02/09 市内 ワカサギ
日時:2013/02/09 9:30-14:30
場所:札幌市内
天気:晴れ
気温:-3℃
今日は娘と二人でワカサギ。
場所は焼肉屋前。
タケミで買った5人用テント(早く使いたかった)でゆったりフィッシング。
団体様が居たので、少し離れてテント設営。
氷が堅くて穴あけしんどい。でもテント建ててから穴を空けれるので、大きいテントは良いですね。
そんな訳で釣り開始。
渋い・・・。居ない訳ではないが渋い。
底、中層、表層、当たりが薄い。
ポツラポツラ居るのを釣っていく感じ。
前半、父ちゃんがポツポツ釣る。
娘は竿を放置気味でまったりモード。

中盤少し当たりが濃くなる。団体さんがお昼で居なくなったからか?
お昼ごはんを食べながらも、立て続けに来る当たりに「ごはん食べてる暇がないよ~」とうれしい悲鳴を上げる娘。

ダブルGet!
後半娘も数を伸ばして、52匹で終了。
変なのも釣れた。

沼エビとフナ系のなにか。
爆釣では無いが、ぼちぼち楽しめた釣りでした。
娘は、もう一回ぐらい行きたいと言っていたので楽しめたようです。何よりでした。
場所:札幌市内
天気:晴れ
気温:-3℃
今日は娘と二人でワカサギ。
場所は焼肉屋前。
タケミで買った5人用テント(早く使いたかった)でゆったりフィッシング。
団体様が居たので、少し離れてテント設営。
氷が堅くて穴あけしんどい。でもテント建ててから穴を空けれるので、大きいテントは良いですね。
そんな訳で釣り開始。
渋い・・・。居ない訳ではないが渋い。
底、中層、表層、当たりが薄い。
ポツラポツラ居るのを釣っていく感じ。
前半、父ちゃんがポツポツ釣る。
娘は竿を放置気味でまったりモード。

中盤少し当たりが濃くなる。団体さんがお昼で居なくなったからか?
お昼ごはんを食べながらも、立て続けに来る当たりに「ごはん食べてる暇がないよ~」とうれしい悲鳴を上げる娘。

ダブルGet!
後半娘も数を伸ばして、52匹で終了。
変なのも釣れた。

沼エビとフナ系のなにか。
爆釣では無いが、ぼちぼち楽しめた釣りでした。
娘は、もう一回ぐらい行きたいと言っていたので楽しめたようです。何よりでした。