ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年03月02日

2013/03/02 市内 ワカサギ

日時:2013/03/02 8:00-11:00
場所:札幌市内
天気:晴れ
気温:-4℃

今日は娘とワカサギ。
でも午後から風が強くなる予報なので、その前にということで急いで釣り場へ。

娘早速のダブル。
さすが俺の子w。もうワカサギは一人前ですね。




ポツポツ釣れるも爆釣までは、程遠い感じですね。

とーちゃんもようやくダブル。



今回は早々に電池が切れたので、S-Stickではなく普通のリール。
前回書き忘れましたが、穂先はお手製です。
タミヤの3mm透明ソフト・プラ材と5mm透明プラ材パイプ(共に札幌駅のYカメラで購入)で製作したものです。
ソフト・プラ材はヤスリでは削りにくいのでカンナで薄くしました。
十分なやわらかさと折れにくい素材なので、穂先素材としては秀逸かと思います。
かなり慎重に削ればオモリ1gでも対応できる穂先は作れると思いますよ。
私は根性無しなので2gから1.5号対応の穂先を作りました。

まったりワカサギってる娘さんw。




この後、強風でテントのフレームが内側に曲がってきて、買ったばかりのテントの危機を感じたため、即効撤収しました。

二人で30強釣って、今シーズンのワカサギを終了しました。
沢山ワカサギ釣りに行って、沢山食べましたが、まだまだ釣り足りない気がしていますw。

ワカサギ釣りは集中力と仕掛けとエサの選択が大切ということを今年は学んだ気がします。
来年のワカサギ釣りはALLハンドメイドを基本として
穂先の新しいマテリアル探しと縦スプール・バージョンのS-Stickを目指したいと思います。

今シーズンもオッシュ、及びK氏、A君のおかげで楽しいワカサギが出来ました。ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。

  

Posted by 北のすーさん at 18:00Comments(0)その他の釣り

2013年02月24日

2013/02/24 市内 ワカサギ

日時:2013/02/24 7:00-12:30
場所:札幌市内
天気:晴れ
気温:-3℃
今日もワカサギ。メンバーはいつものオッシュ、K氏にA君も来てくれた。

アタリは途切れないが、ぽつらぽつらの感じ。
人数が多いせいか、若干下ネタ交じりの野郎だらけのワカサギ釣り。楽しいものです。
棚は底か中層、時々表面という感じがしました。




試作第一号、うわさのS-Stick。
横スプール・モデルです。
巻き上げが早くて楽しい。でも電池の持ちが悪い。単四2本だから仕方ないかな?
とりあえず使い物になることが分かったので、今後縦スプールに挑戦ですね。

カウンター計測結果では50ちょいでしたが、帰って数えると80でした。
結構カウンター押し忘れている・・・

オッシュ、K氏、A君、楽しい釣りでした。また行きましょう。
  

Posted by 北のすーさん at 18:00Comments(0)その他の釣り

2013年02月09日

2013/02/09 市内 ワカサギ

日時:2013/02/09 9:30-14:30
場所:札幌市内
天気:晴れ
気温:-3℃

今日は娘と二人でワカサギ。
場所は焼肉屋前。

タケミで買った5人用テント(早く使いたかった)でゆったりフィッシング。
団体様が居たので、少し離れてテント設営。
氷が堅くて穴あけしんどい。でもテント建ててから穴を空けれるので、大きいテントは良いですね。

そんな訳で釣り開始。
渋い・・・。居ない訳ではないが渋い。
底、中層、表層、当たりが薄い。
ポツラポツラ居るのを釣っていく感じ。

前半、父ちゃんがポツポツ釣る。
娘は竿を放置気味でまったりモード。



中盤少し当たりが濃くなる。団体さんがお昼で居なくなったからか?
お昼ごはんを食べながらも、立て続けに来る当たりに「ごはん食べてる暇がないよ~」とうれしい悲鳴を上げる娘。



ダブルGet!

後半娘も数を伸ばして、52匹で終了。

変なのも釣れた。



沼エビとフナ系のなにか。


爆釣では無いが、ぼちぼち楽しめた釣りでした。
娘は、もう一回ぐらい行きたいと言っていたので楽しめたようです。何よりでした。  

Posted by 北のすーさん at 18:00Comments(0)その他の釣り

2013年01月20日

2013/01/20 札幌市内 ワカサギ

日時:2013/01/20 11:00-13:00
場所:札幌市内
天気:晴れ
気温:0℃

今日は娘と二人でワカサギ。
表面の氷が解けてずぶずぶ状態。足がびちゃびちゃ。
テントを建てようとしたら、ポールを折ってしまいテント破損。やむなく露天で開始。
めっちゃ渋い。
渋いなんてもんじゃない。どの棚を探しても反応皆無。
にぎやかな場所でやっていたのが問題か?

そんな中、なんとかGet!
今日は自作穂先のテストも兼ねての釣行だったので、自作穂先でとりあえず釣れたので良かった。
今回の自作は100均額縁の保護フィルムを重ねて作ったバージョンです。1号の錘でちょうどいい感じ。




しぶいながらも娘もGet!




私3、娘も3匹で終了。
露天は寒かった。  

Posted by 北のすーさん at 23:00Comments(0)その他の釣り

2013年01月10日

2013/01/10 札幌市内 ワカサギ

日時:2013/01/10 10:30-13:00
場所:川博前
天気:雪
気温:-5℃

今日は一人ワカサギ。
特に用も無く休みを取ってしまい、暇だったのでワカサギへ。
焼肉屋前ではなく、たまには調査を兼ねて別なポイントへと思い、川博に来てみました。
序盤棚が分からず、若干苦戦するも、表層に魚が集まってきてからは、手返しよく数を伸ばせました。




2時間半ほどでジャスト100匹



3連荘の3桁で満足でした。

平日の川博の爆発力はすごいですね。  

Posted by 北のすーさん at 23:00Comments(0)その他の釣り

2013年01月06日

2013/01/06 市内 ワカサギ

日時:2013/01/06 07:00-14:00
場所:札幌市内
天気:小雪
気温:-3℃

オッシュ、K氏、私の三人でまたワカサギ。しかも近所の焼肉屋前。
開始早々、あたり止らず絶好調。




結果、121匹
2連荘で3桁。今年は調子がいいね。  

Posted by 北のすーさん at 23:00Comments(0)その他の釣り

2013年01月03日

2013/01/03 札幌市内 わかさぎ

日時:2013/01/03 07:00-13:00
場所:札幌市内
天気:雪
気温:-3℃

今年初の釣行はワカサギ。
去年からどっぷりはまっています。
いつものごとく、オッシュとK氏の3人です。

オッシュの購入したテントでレッツ・ワカサギング!(去年は露天で寒かったw)
しょっぱなから、当たりが止まらず、104匹。
0.5号の針が決めてですかね。




オッシュ、K氏同行頂き、ありがとうございました。  

Posted by 北のすーさん at 20:00Comments(0)その他の釣り

2012年10月19日

2012/10/19 浜益川 調査3日目(中止)

日時:2012/10/19 05:30
場所:浜益
潮汐:中潮
天気:暴風雨
気温:10℃

暴風雨で中止!
今年の浜益終了~~。

本調査でまさかのゼロ。

今年は天気に泣かされました。  

Posted by 北のすーさん at 12:00Comments(0)その他の釣り

2012年10月07日

2012/10/07 浜益川 調査2日目

日時:2012/10/07 14:30-16:30
場所:浜益
潮汐:小潮
天気:くもり
気温:20℃

家族と一緒に浜益川サケ釣獲調査!

痛恨のアーキッドのアワビシェル(廃盤)をロスト!
1バラシ!
終了。
  

Posted by 北のすーさん at 20:00Comments(0)その他の釣り

2012年09月17日

2012/09/17 浜益川 調査1日目

日時:2012/09/17 05:00-13:00
場所:浜益
潮汐:大潮
天気:晴れ
気温:27℃

今日はKさんと浜益調査1日目。
Kさんはウェダーを新調される気合の入りっぷりw
オッシュはパパ友と浜益で一応別行動。

05:00下流(橋より大分上流)
06:00上流
10:00下流(橋よりも下流)
13:00終了
平和だw

うーん、今年はサケやばいかな?

Kさん、運転ありがとうございました。
フラットシート最高でした。  

Posted by 北のすーさん at 18:00Comments(0)その他の釣り

2012年09月09日

2012/09/08 浜益川サケ釣獲調査 事前調査

日時:2012/09/08 05:00-10:00
場所:浜益
潮汐:小潮
天気:晴れ
気温:25℃

オッシュとK氏と私で浜益川サケ釣獲調査の事前調査に来ました。

最初は下流で。
あまり期待せずにいましたが、やはりあまりあがっていない。

7時ごろオッシュの希望で上流へ。
少しサケは居るもルアーを見ると逃げ出すしまつ。

こりゃ~あかん!

オッシュの前で跳ねたサケが私の目の前に来た。
だめもとでルアーを鼻先でユラユラさせる。
まさかのHit!



おもいっきりブナでした。

オッシュはスレ掛りながらも2匹Get!

K氏はボーズで終了です。

みなさん、お疲れ様でした。
  

Posted by 北のすーさん at 12:00Comments(0)その他の釣り

2012年08月17日

2012/08/17 小樽 ハゼ釣り

日時:2012/08/17 06:30-10:00
場所:小樽
潮汐:大潮
天気:晴れ
気温:25℃

娘と二人、小樽色内でファミリーフィッシング!(奥様はお仕事でした)
娘はハゼ、私はイワシ狙いで竿を出しました。
娘はコンスタントにハゼを上げますが、父ちゃんさっぱりw
ウグイと極小チカは釣れましたが、イワシはぜんぜんです。
色内のコの字が良いと聞いていましたが、車と離れなくて済むくの字でやっていたのが失敗か?
2時間ほどで私もハゼに変えて、ぼちぼち釣りました。
9時頃には当たりが止んだので北浜に移動しましたが、こっちはまるっきり釣れませんでした。
でも運●ジンギスカンの3Pパックが流れてきたのを、娘と私で1個ずつ釣りましたw
今日一番の大物ですw
灯篭流しでジンギスカンでも流したのかな?

結果はハゼ10匹でした。
今回写真はありません。  

Posted by 北のすーさん at 23:00Comments(0)その他の釣り

2012年05月08日

2012/05/08 石狩 投げ釣り

日時:2012/05/08 10:30-14:00
場所:石狩東埠頭
潮汐:大潮
天気:晴れ
気温:18℃

前回の釣行でエサがあまったので、ぶらり投げ釣りです。




少し風はありましたが、まずまずの陽気でのんびりです。




釣果は
スナガレイ29cm、マガレイ28cm、スナガレイ22cm、マガレイ手のひら、スナガレイ手のひら
でした。

石狩はぼちぼちですが、釣れますね。  
タグ :投げ釣り

Posted by 北のすーさん at 15:00Comments(0)その他の釣り

2012年05月06日

2012/05/06 小樽 沖防波堤の予定が・・・

日時:2012/05/06 4:00-11:00
場所:小樽
潮汐:大潮
天気:曇り
気温:15℃

会社の同僚と小樽沖防に行く予定でしたが、
毎年渡して頂いてる釣り船が廃業していました。。。

急遽、南防波堤で釣りをすることにしました。

今回はめずらしく投げをメインにやりました。
南防波堤到着後、キャスト一発目でアブラコGet!!
なんだか幸先良い感じです。

しかし続かず。。。

風が強くなり出し、状況が厳しくなった7:00時頃、エサ換えのつもりで巻き上げると重い!
でも生面反応は無い・・・
ヒトデかな?
手前まで巻き上げたところで、ようやく生面反応が!
おりゃーとあげると



クロガシラでした。

8時になって風がさらに強くなり、
W氏、I氏、アナベルK氏が離脱。
K氏、O氏、M氏、A氏と私の5人で延長戦。
小樽かた余市に移動してがんばりました。
結果、何も釣れず!

釣果は
30cmアブラコ、28cmクロガシラでした。

皆さん、来年は沖に行きましょうね。  
タグ :投げ釣り

Posted by 北のすーさん at 20:00Comments(0)その他の釣り

2012年03月04日

2012/03/04 札幌 わかさぎ

日時:2012/03/04 07:00-13:00
場所:西積丹
場所:札幌 ドライブイン前
潮汐:中潮
天気:曇り時々晴れ
気温:-1℃

先週購入したワカサギ・テントで今回は娘と本格的にワカサギ~~!

氷の厚さが気になっていましたが、30cm以上あり申し分ありませんでした。
この分なら来週も出来そうですね。

テントは快適!温かい!

今回も娘が快調に釣果を伸ばして行きました。
早々のダブル!!




父ちゃんも負けじとダブル!!




しかし娘は負けてない。トリプルで再度リード!!




さらに娘トリプルでご満悦!!




父ちゃんも根性でトリプル!!




今回はダブル、トリプルがかなり多くでました。
終了まで釣れ続け、二人で151匹。
娘76匹!私75匹で娘の勝ち。。。
恐ろしく釣りバカ。さすが俺の娘w

テントの中は温かく快適な釣りでした。
カイロ貼りまくっていったせいか、暑いぐらいでした。
今年のワカサギは終了かな?
家族全員食べ飽きているし ^^;  
タグ :ワカサギ

Posted by 北のすーさん at 17:08Comments(0)その他の釣り

2012年02月26日

2012/02/26 札幌 わかさぎ

日時:2012/02/26 11:00-13:00
場所:札幌 ドライブイン前
潮汐:中潮
天気:曇り時々雪
気温:-3℃

今日もワカサギ。
でも今日は娘のワカサギ・デビュー!!
2時間限定のちょい釣りに来ました。

娘は真剣にワカサギってます。




今回の秘密兵器
ワカサギ・スカリ(100均の魚取り網の棒をカットしたもの)




ダブルでご満悦の娘w




終了間際、娘の竿が大きくしなり、上がってきたのがデブ・デカ・ワカサギでした。




2時間2人で30匹程度の釣果でした。多分娘20の私10ぐらい。負けた。。。
娘は寒くなければ、もっとやりたかったと釣りバカっぷりをアピールしていました。


釣りの後に釣具店Fランドさんに寄ったところ、3人用ワカサギ・テントが5000円。
悩んだ末、購入となりました。
これで次からは快適ワカサギがw
うーん楽しみ。  
タグ :ワカサギ

Posted by 北のすーさん at 16:48Comments(0)その他の釣り

2012年02月19日

2012/02/19 札幌 わかさぎ

日時:2012/02/19 07:00-15:00
場所:札幌 ドライブイン前
潮汐:中潮
天気:曇り時々晴れ
気温:-3℃

今日は会社の後輩A君と二人でワカサギに来ました。
オッシュとM氏はNGでした。
今度は皆で行きましょうね。

日曜日なので結構釣り人が入っていました。





さあ今日は、A君が用意してくれたテントでぬくぬくワカサギです。

そして自作のプラ竿デビューです。
下の赤い方がプラ竿です。上がステンバネ竿です。




このプラ竿が開始早々から絶好調!

ファーストHit!





そしてダブル!!




お昼ぐらいまで釣れ続け一気に50匹Get!

一方A君は、スタートで出遅れたものの、ぼちぼち釣ります。
さすがミスター・ストイック!

午後からアタリが弱くなり、なかなか釣れない状況になりました。

せっかくなのでステンバネ竿も試し釣り。
一応、ステンバネ竿で1匹Getしました。
リールシートが無いので釣りは面倒でしたが、竿の調子としては、これはこれでアリだと感じました。
早くリールシート買いに行かなきゃ ^^;

15:00ストップ・フィッシングです。

釣果は70匹でした。



A君は30超えぐらいとのことでした。

3桁に届かせたかったですが、後半の急ブレーキが効いて、ちょっと残念!
次こそは3桁目指したいと思います。

A君御同行ありがとうございました。
また行きましょう!!

  
タグ :ワカサギ

Posted by 北のすーさん at 16:15Comments(0)その他の釣り

2012年02月13日

2012/02/12 札幌 わかさぎ

日時:2012/02/12 06:00-09:30
場所:札幌 ドライブイン前
潮汐:中潮
天気:曇り時々雪
気温:-8℃


今日はオッシュに内緒でワカサギ朝錬です。
先月購入したアイスドリルと前日に購入したワカサギ竿を試したくて時間限定ですが、やってきました。
場所はいつものドライブイン前。

朝6時は早すぎたのか、テントが2個だけ。
では早速、アイスドリルの試し掘り!
ぐるぐる・・・ぐるぐる・・・っつ!全然掘れない???
あっ、逆回転でしたw

格安品を購入したので強度や歯の具合を心配していましたが、問題なく掘れました。


よーし穴も開いたし、釣っちゃるぞー!
10分経過・・・
20分経過・・・
40分経過・・・
1時間経過 ようやくHit!!
ファーストHitは水面でした。
あまり早い時間はダメなのでしょうか???





ようやく活性が上がってきたのか、1時間ぐらい当たりが途切れることは無く、ぼちぼちペースで釣れます。

今日一番の良型




新品竿は柔らかく使い心地がとっても良い。
安竿のせいか恐ろしいほど細いのが気になるがw

案の定、ガイドの氷を取ろうと思ったら、ポキッ! あっ・・・
「まだだ、たかがメインカメラをやられただけだ!」というノリで先端を切り取り、何も無かったかのように釣り続行。

しかし当たりが遠のく。
竿が影響しているのかな???
ようやく当たりが来た。
ピクピク、ピクピク!よし、ここだ!とフックした瞬間、ポキッ!
え~~~~っ!
はいっ、購入したばかりの竿さん、終了~~!!

悲しいけど、これが安物なのよね。

予備竿に交代し釣り続行~~。

しかし当たりすら遠のく。

竿か?硬いのか?だめなのか?

はい。時間切れ終了~~。

計10匹でした。



一人でやっていたからか、テント無しの野ざらしだからなのか、色んな人に話しかけられて楽しかったです。


そして、その後・・・
がんばって竿を自作しました。
折れた竿のグリップを再利用したプラ製ロッド(写真下)と、ステンバネで作成したロッド(写真上)の2本立てです。
ステンが固めでプラは柔らかめにしています。



早く試したい・・・w
  
タグ :ワカサギ

Posted by 北のすーさん at 12:29Comments(0)その他の釣り

2012年02月05日

2012/02/05 札幌 わかさぎ

日時:2012/02/05 08:00-15:00
場所:札幌 ドライブイン前
潮汐:大潮
天気:曇り時々晴れ
気温:-3℃

今日もオッシュに誘われるがまま、ワカサギ釣りに来ました。

色々あり空白の2時間を過ごし、8時から通称ドライブイン前でワカサギ釣りを開始しました。
さすが日曜日、テントが多い!

やはりファーストヒットはオッシュ!
お見事です。
オッシュは次々に釣り上げます。

さあ、私も負けじとがんばりました。
開始10分でまず1匹目!

そしてダブル!!





しかし5匹あげたところでブレーキ!
1時間ぐらいまったく釣れず汗
(釣れない時間は長く感じますので、実際はもっと短かったかもしれません)

そしてようやく良型Get!!ニコニコ




愛飲のコーヒーと一緒に記念撮影。


その後、アタリはあまり止まらず、ぼちぼちペースで釣れました。

15時に納竿。

帰ってから数えた結果 37 匹でした。





私的にはまあまあの成績だったと思います。

相方、オッシュは50オーバーは行っていたと思います。
さすがですね。
詳しくはオッシュのブログで確認してください。

気温もぼちぼち温かく、非常に楽しめました。

オッシュさん、お誘い&運転いただきありがとうございました。
また行きましょう!
  
タグ :ワカサギ

Posted by 北のすーさん at 16:59Comments(2)その他の釣り

2012年01月28日

2012/01/28 石狩 わかさぎ

日時:2012/01/28 06:00-13:00
場所:石狩
潮汐:中潮
天気:曇り時々雪
気温:-7℃

今日もオッシュと釣りです。
今回は冬の風物詩ワカサギ釣りに行きました。
8年ぶりのワカサギ釣りです。

朝早起きしてオッシュに迎えに来てもらい(オッシュありがとうニコニコ)石狩のワカサギ人気ポイントに入りました。
車の量に若干怯むも、釣り場はそんなに混雑していませんでした。
多分人気ポイントであろう場所は混んでいましたが、少しずれれば問題なく入れるぐらいでした。





風も無く寒くもなく、コンディションとしては良かったです。
早速、穴を開けて、エサ付けて・・・針ちっさ!汗
ちまちまとエサを付けて、いざ投入ニコニコ
早速、オッシュにHit!
うーむ、さすが師匠。
こっちも負けてなるものかと、棚を教わり(指導されている時点で負けてるんだけどね)、おりゃー!
おっ、ピクピクきてる~~~!ワカサギGet!



久しぶりのワカサギ~♪
8時ぐらいまでは、ポツポツ釣れました。

8時からは急に渋くなり、ツンツンするも針まで来ない、じれったいぃー状態になってしまいました。
10時半に見切りをつけて移動。

今度はオッシュおすすめのポイント。
そこそこテントがありました。釣れているのかなぁ~。

しかし、この移動が凶と出てしまった。
移動してすぐは良かった。
速攻Hitのオッシュ。
私に初ダブル!




しかし、このダブルを切欠に全然釣れなくなる私。。。
そして強くなる、風!雪!
穴が凍るスピードもさっきのポイントより早い・・・まさかここは・・・寒い!!
エサを付けるだけで、震える指先。垂れる鼻水!
吹雪にさらされながらも懸命にフィッシングを続けるバカアングラーの二人w

全身くまなく冷えたところで終了となりました。





結果は私が20匹でした。
オッシュの結果はこちらを見てください。

オッシュ、お誘いありがとうございました。また行きましょう(天気の良い日にw)
  
タグ :ワカサギ

Posted by 北のすーさん at 18:31Comments(2)その他の釣り