2012年05月19日
2012/05/18 西積丹 ヒラメ調査
日時:2012/05/18 24:00-05:30
場所:西積丹
潮汐:中潮
天気:くもり
気温:10℃
今日はA君と西積丹にヒラメ調査。
例年通りなら来ていてもおかしくはないが、今年は水温が低く遅れているらしい。
しかし、居る可能性が否めない以上、行ってみる価値はあるということで来ちゃいました。
昨年もぼちぼち釣れたマメイカから調査。
ヒラメが居なくてもマメイカぐらいは居るだろうという甘い考えは一気に覆された。
よし!気を取り直してヒラメ調査。
はい。異常なし。
本日はボーズ。これにて終了。
メタルジグに引っかかった、本日の釣果w

本日もI港は平和でした。

A君同行ありがとうございました。
また行きましょうね!
場所:西積丹
潮汐:中潮
天気:くもり
気温:10℃
今日はA君と西積丹にヒラメ調査。
例年通りなら来ていてもおかしくはないが、今年は水温が低く遅れているらしい。
しかし、居る可能性が否めない以上、行ってみる価値はあるということで来ちゃいました。
昨年もぼちぼち釣れたマメイカから調査。
ヒラメが居なくてもマメイカぐらいは居るだろうという甘い考えは一気に覆された。
よし!気を取り直してヒラメ調査。
はい。異常なし。
本日はボーズ。これにて終了。
メタルジグに引っかかった、本日の釣果w

本日もI港は平和でした。

A君同行ありがとうございました。
また行きましょうね!
2012年05月08日
2012/05/08 石狩 投げ釣り
日時:2012/05/08 10:30-14:00
場所:石狩東埠頭
潮汐:大潮
天気:晴れ
気温:18℃
前回の釣行でエサがあまったので、ぶらり投げ釣りです。

少し風はありましたが、まずまずの陽気でのんびりです。

釣果は
スナガレイ29cm、マガレイ28cm、スナガレイ22cm、マガレイ手のひら、スナガレイ手のひら
でした。
石狩はぼちぼちですが、釣れますね。
場所:石狩東埠頭
潮汐:大潮
天気:晴れ
気温:18℃
前回の釣行でエサがあまったので、ぶらり投げ釣りです。

少し風はありましたが、まずまずの陽気でのんびりです。

釣果は
スナガレイ29cm、マガレイ28cm、スナガレイ22cm、マガレイ手のひら、スナガレイ手のひら
でした。
石狩はぼちぼちですが、釣れますね。
タグ :投げ釣り
2012年05月06日
2012/05/06 小樽 沖防波堤の予定が・・・
日時:2012/05/06 4:00-11:00
場所:小樽
潮汐:大潮
天気:曇り
気温:15℃
会社の同僚と小樽沖防に行く予定でしたが、
毎年渡して頂いてる釣り船が廃業していました。。。
急遽、南防波堤で釣りをすることにしました。
今回はめずらしく投げをメインにやりました。
南防波堤到着後、キャスト一発目でアブラコGet!!
なんだか幸先良い感じです。
しかし続かず。。。
風が強くなり出し、状況が厳しくなった7:00時頃、エサ換えのつもりで巻き上げると重い!
でも生面反応は無い・・・
ヒトデかな?
手前まで巻き上げたところで、ようやく生面反応が!
おりゃーとあげると

クロガシラでした。
8時になって風がさらに強くなり、
W氏、I氏、アナベルK氏が離脱。
K氏、O氏、M氏、A氏と私の5人で延長戦。
小樽かた余市に移動してがんばりました。
結果、何も釣れず!
釣果は
30cmアブラコ、28cmクロガシラでした。
皆さん、来年は沖に行きましょうね。
場所:小樽
潮汐:大潮
天気:曇り
気温:15℃
会社の同僚と小樽沖防に行く予定でしたが、
毎年渡して頂いてる釣り船が廃業していました。。。
急遽、南防波堤で釣りをすることにしました。
今回はめずらしく投げをメインにやりました。
南防波堤到着後、キャスト一発目でアブラコGet!!
なんだか幸先良い感じです。
しかし続かず。。。
風が強くなり出し、状況が厳しくなった7:00時頃、エサ換えのつもりで巻き上げると重い!
でも生面反応は無い・・・
ヒトデかな?
手前まで巻き上げたところで、ようやく生面反応が!
おりゃーとあげると

クロガシラでした。
8時になって風がさらに強くなり、
W氏、I氏、アナベルK氏が離脱。
K氏、O氏、M氏、A氏と私の5人で延長戦。
小樽かた余市に移動してがんばりました。
結果、何も釣れず!
釣果は
30cmアブラコ、28cmクロガシラでした。
皆さん、来年は沖に行きましょうね。
タグ :投げ釣り